中空軸モータに特化したカスタムモータの開発
開発担当:藤川和豊 事業部長
お客様の課題/依頼背景
近年では、大手メーカがカタログ規格品化しているいわゆるサーボモータが大変高価で高機能、多機能でなかなか中小企業様やベンチャー企業様のロボティクス開発では手が出せず、規格完成されていて形状のカスタム化や機能のスペックダウンができないという悩みがあるようです。
そこで当社は、ステータ巻線とマグネットロータ部分だけを組み立て、他は何も付属しない中空軸スタイルのモータを製品化すれば売れるのではないかと、販促活動を行いました。しかし、製品スペックがシンプル過ぎてたまたま大手ロボットメーカ様からいただいた引き合いに足踏みしてしまい、それからコストダウンにも有効でお役に立つことを特徴とした中空軸モータの開発がスタートしました。
解決策
社内技術を結集しました
ダイレクトドライブ用としての販促内容や減速機の組み付け方などに頭を悩まされました。
ですが、多極多スロット磁気回路技術をもつ吉川チーフと磁気式回転角度センサでキャリブレーションによる角度誤差補正技術を構築した開発担当の加藤課長、2人の技術研鑽により、あくまでも中空軸モータに特化した多機能多用途モータが完成しました。
特徴
- 当社スタンダード品として5シリーズの機種展開
- 展示会等でのお客様の声を反映した製品構成
- 業界的には稀な中空軸構造のモータに特化した仕様
利用目的/シーン
こちらの中空軸モータに半導体素子メーカとモーションコントロールエンジニアとのコラボレーションで完成した磁気式回転角度センサ「MagraS」を搭載することで4096パルス/周の位置信号を出せます。
モータを多段的にカスケード構成にしたり、モータの中をセンサケーブルが通ったり、モータの中心に別の機器を構成したりと中空軸構造のモータはお役に立てます。
何より開発した当社も機械設計に使いたいと思っていますから!
標準的にラインナップしているモータメーカは多くはありません。
また、高出力に対応できるように当社の中空軸モータ専用に取り付けられる波動歯車式減速機の開発も進んでいます。
製品詳細
中空軸モータ
中空軸構造のモータのみというのが最大の特徴です。DCサーボモータとして任意の制御ドライバで駆動することも可能です。
その他の開発実績
インナーロータ型の開発で振動問題解決
カスタムブラシレスモータ
開発担当:加藤俊彦 課長
ボールベアリングの静音化と発熱対策
カスタムブラシレスモータ
開発担当:加藤俊彦 課長
多極・多スロットモータを極め続けます
フレームレスモータ
開発担当:吉川翔悟 チーフ
カスタムモータの検査装置をカスタム
JMSOL
Back EMF検査装置
開発担当:吉川翔悟 チーフ
お客様のご要望を完全に実現したモータドライバ
カスタムモータドライバ
開発担当:藤川和豊 事業部長