半値を叶えた協業モータ開発
開発担当:藤川和豊 事業部長

お客様の課題/依頼背景
展示会に出展すると、よくロボットやモーションコントロール関連のお客様から「小ロットでも市場の半値や三分の一の価格でモータと制御回路を商品化して欲しい。そうでないとサーボモータとアンプを3軸4軸調達しただけでロボットの目標販売価格になってしまう。これではロボット事業が成り立たない。」そんなリクエストがございます。
ある程度規格化されたモータですと大手に太刀打ちできませんし対抗する気も無いのですが、ニッチなお客様にそこそこのスペックで必要十分な精密減速機付DCサーボモータが実現できないかと考えました。
解決策
奇跡の協業
当社はマグネット事業を母体とするファブレス企業であるために、モータ開発のメンバーはいてもロボットの関節に使える様なバックラッシュの無い減速機の開発、製作はできません。またスタンダードラインナップ化するのは中空軸構造のDCブラシレスモータに限定しているために組み付け構造の難易度も高いのです。そこで国内数社の波動歯車式やそれに近いノウハウの減速機メーカと相談、協議したりサンプルを買うなど研究開発を開始していくうちに、新潟県上越市に所在するSKG(株)社さんが弊社のモータに合わせたセミカスタム化に協業して下さる事になったのです。
特徴
- SKG社の耐久性を重視した減速機ノウハウを基に中空減速機付モータをラインナップ
- 大きな中空径を損なわない減速機出力構造
- 位置決め精度、ラチェット現象対策、グリス漏れ防止構造などをレベルアップ

利用目的/シーン
大手の汎用ロボットメーカ向けでは無く、省人専用設備機器を開発製造されるお客様や協働ロボットを検討されているお客様に減速機付DCサーボモータとして大手メーカの半値で販売させていただきます。

製品詳細
中空軸モータ
中空軸構造のモータのみというのが最大の特徴です。DCサーボモータとして任意の制御ドライバで駆動することも可能です。

その他の開発実績

インナーロータ型の開発で振動問題解決
カスタムブラシレスモータ
開発担当:加藤俊彦 課長

ボールベアリングの静音化と発熱対策
カスタムブラシレスモータ
開発担当:加藤俊彦 課長

多極・多スロットモータを極め続けます
フレームレスモータ
開発担当:吉川翔悟 チーフ

カスタムモータの検査装置をカスタム
JMSOL
Back EMF検査装置
開発担当:吉川翔悟 チーフ

中空軸モータに特化したカスタムモータの開発
中空軸モータ
開発担当:藤川和豊 事業部長

お客様のご要望を完全に実現したモータドライバ
カスタムモータドライバ
開発担当:藤川和豊 事業部長